営業職は女性が向いている?営業職のメリットと女性ならではの悩み

営業職といえば男性が多いイメージですが、実は女性のほうが営業職に向いています。就活を始めて営業職が気になっている女性は、営業職の世界を知らずに心配なこともありますよね。

 

営業職に女性が向いている理由を解説し、営業職に女性が就くことのメリットをお伝えします。これまでの先輩たちが悩んできたことと解決方法も紹介するので、これから営業職を目指す女性が安心して仕事を始められますよ。

営業職はこんな仕事!向いているのはどんなタイプの人!?

 

営業職にはさまざまな種類があります。営業職の仕事内容と、男女関係なく一般的に営業職に向いているタイプの人を解説します。

 

営業職の仕事とは

営業職の仕事は、企業の自社製品やサービスをお客様に売り込む仕事です。営業職のタイプには外勤営業と内勤営業、ルートセールスやキャリアカウンセラーなどがあります。

 

外勤営業の営業職は、お客様の元に出向いて商品を紹介し買っていただくものです。内勤営業はお客様がオフィスに来ていただくもので、旅行代理店や保険代理店の窓口、不動産の仲介などがこれにあたります。

 

ルートセールスとは、既存のお客様に対して新しいサービスや製品を紹介する仕事で、お客様の新規開拓はありません。キャリアカウンセラーも営業職の一種で、就職や転職をサポートする人材派遣会社があります。

 

営業職に向いている人

営業職は自らの力で仕事を進めて成果を上げていくので、コツコツ努力ができる人が向いています。成果が数字で分かりやすいので、上手くいかないことがあってもくじけない、打たれ強いメンタルが必要です。お客様と接するので、人あたりがよくお客様ファーストでなければなりません。

 

一般的に営業職に向いている人の特長は下記の記事でも詳しく解説しています。参考にしてみてください。

 

参考:営業職向いている人

 

営業職には女性が向いている!女性が適している3つの理由

 

どちらかと言えば男性が多い営業職ですが、実は女性のほうが向いています。営業職に女性が適している理由を3つ挙げました。

 

共感性がありコミュニケーション力が高い

女性は本能的に共感する能力があります。共感性があると相手の話を聞いて共感し、相手の気分をよくできます。早稲田大学の恋愛学が専門の森川友義教授は、『女性はお互いの存在を確認・共感したがる「共感脳」の持ち主』であると言っています。

 

恋愛や結婚生活で話題になる共感脳ですが、仕事でも共感性は重要です。特に関係の薄いお客様とも接して商品を購入してもらう営業職において、共感性があるのは大きな武器になります。

 

女性はおしゃべり好きとも言われますよね。話すのが得意で、どんな相手でも楽しくコミュニケーションが取りやすい女性は営業職に適しています。

 

気配り上手で繊細性がある

気配りも営業職には重要なスキルです。女性は母性本能から小さなことでも気が付きます。相手の気持ちを汲み取って対応するのは営業職に重要です。女性は敏感に気持ちを察して対応も得意です。繊細性があることで相手からの信頼を得やすく、営業職で女性が活躍できる鍵となります。

 

印象に残りやすい

営業職は男性の割合が多く、女性は少数派です。そのため営業職の女性は相手の印象に残りやすいです。数多くいる営業職の中で覚えてもらうには、印象に残りやすい女性は有利です。

 

【出典】星野リゾートNEWS RELEASE「恋人と旅」=「恋旅」の重要性と成功のヒケツ

 

仕事もプライベートも充実!営業職に女性が就くメリット

 

営業職は仕事とプライベートを両立させやすく女性が働きやすい環境です。営業職に女性が就くメリットを2つ紹介します。

 

自由に時間が使える

営業職の仕事は裁量性で、どのようなスケジュールで進めていくかは自由です。プライベートな予定があれば合間に入れたり、早めに仕事を切り上げたりすることも可能です。私の知り合いの営業職の友人も、アポとアポの間にネイルサロンに通っていました。仕事もプライベートも充実させたいと考える女性には働きやすい環境です。

 

営業キャリアがあるのは大きな強み

営業職では社会人として基本的なスキルはもちろんのこと、ビジネスの事情に詳しくなり、数字にも強くなります。コミュニケーション力も日々の営業で鍛えられます。営業キャリアは転職や再就職でも大きな強みになります。

 

産休や育休、旦那さんの転勤など、女性は仕事を離れなければならない事情もあります。しかし営業キャリアがあれば転職や再就職がしやすいです。営業キャリアはどんな業界でも重宝され、活躍できることでしょう。

 

営業職の女性ならではの悩み…よくある悩みと解決方法!

 

よくある営業職の女性ならではの悩みを3つ挙げました。先輩たちが悩んで解決してきた方法を解説します。

 

男社会でやっていけるか心配

営業職の女性は増えてきていますが、まだ男性のほうが多い男社会です。男性の体育会系の飲み会は参加したくないですよね。相談ごとがあっても、男性には相談し辛いこともあるかもしれません。

 

飲み会が辛いなら参加しないと名言するのはいかがでしょうか。仕事をしっかりこなしていれば、飲み会に行かなくても会社としては何の問題もありません。

 

相談相手を社外に見つけるのもおすすめです。異業種交流会やサークルに参加すると同じ境遇の女性に会えます。信頼できる友人のような関係性になればいいですよね。

 

出産育児で仕事を離れる、両立できるか心配

営業職は流れが早い業界で少し離れると情報のアップデートまでに時間がかかります。しかし、これまで営業職で頑張ってきたなら、またすぐに第一線で働けることでしょう。

 

子育てと両立しながら営業職を続けるのは大変なこともあります。そんなときは、働くママをサポートするサービスを使うのはいかがでしょうか。ベビーシッターや家事代行サービスは高額なイメージですが、会社の福利厚生などで割引きが効くことがあります。一人でかかえ込まず、外部に上手く頼ると営業職を続けられます。

 

体力に自信がない

外勤営業は夏の暑い中も冬の寒い中も歩き回ってヘトヘトになることもあるかもしれません。体力に自信がなくても、工夫次第で体力自慢の同僚を超える成果を上げることは可能です。しかし体力不足が本当に心配なら、お客様が来てくれる内勤営業の営業職を選ぶことをおすすめします。

 

コロナ禍で営業方法も大きく変わり、オンラインでの営業も普及しています。あなたに合った営業スタイルを築いていけばいいのではないでしょうか。

 

まとめ

 

営業職を目指す女性に、営業職が女性に向いている理由、メリットとよくある悩みついてお伝えしました。

 

女性は、「共感性が高くコミュニケーション力が高く」「気配り上手で繊細性があり」「印象に残りやすい」ので、営業職に向いています。「自由に時間が使える」「営業職のキャリアがあるのは強み」のメリットもあります。

 

営業職の女性ならではの悩みと解決方法は、「男社会が心配なら社外に知り合いを作る」「育児と仕事の両立に悩んだら外部のサービスを頼る」「体力に自信がなければ、営業方法を工夫するか内勤営業を選ぶ」ことです。

 

営業職の女性になってバリバリお仕事頑張りましょう!

 

さいごに

私ども株式会社advanceは、営業代行の業務委託を専門としています。

終身雇用が当たり前ではなくなった現代、これからも企業の分業化はますます進むと予想されているのです。

株式会社advanceでは新人育成カリキュラムも充実しています。営業上大切なセキュリティやコンプライアンスの知識も身につけられますよ。

まずはお気軽にご相談ください。


Contact
お問い合わせ