売上を増やしたいなら営業会社に代行するべき?メリットやデメリットについて公開!

どんな会社でも、商品やサービスを売るために営業は絶対に必要です。

 

しかし、なかなか営業がうまくいかないことが多々あるため、なんとかならないものかと考えてしまうものです。

 

そこで今注目を集めているのが、プロの営業会社に代行することです。

 

今回は、営業会社の代行についてお話ししますので参考にしてみてください。

そもそも営業代行とは?

 

営業代行とは、自社で行う営業をかわりに専門の会社が代行してくれるサービスのことを指します。

 

たとえば、飛び込み営業やテレアポ、メールなどの営業活動を代行会社が一挙に引き受けてくれます。

 

実際に営業部隊はいるけれど成果が思うようにあがっていなかったり、事情があり営業マンを雇えない場合だったりなどで、代行会社が利用される傾向にあります。

 

営業を会社に代行するメリット

 

では、肝心な営業会社の代行を使うメリットについて見ていきましょう。

 

営業に特化しているから成果をあげやすい

 

いちから営業マンを育てようと思えば、かなりの時間がかかりますし、何より結果を残してくれるのかどうかも分からないものです。

 

ですが、営業代行の会社であれば、そもそも営業を得意としているため成果をあげやすいというメリットがあります。

 

豊富な人脈により新しいアプローチができる

 

新人営業マンは取引先が少ないため、新規営業をひたすら行わないといけません。

 

もちろん、話を聞いてくれるところもありますが、ほとんどが門前払いというわけです。

 

営業代行会社であれば、営業を生業にしていることもあり、あらゆる取引先のつながりがあります。

 

つまり、サービスにマッチする会社があれば、すぐにでもアプローチしてくれますし、話も聞いてくれやすいというメリットがあります。

 

社内教育の必要がなくなる

 

会社として、教育コストがかかるのは悩みの種と言えます。

 

なぜなら、支出のなかでも人件費の割合が非常に高いからです。

 

当たりはずれのある営業であれば、なおさらのことです。

 

ですから営業を雇うことが難しいですし、いちから教育する時間も費用もかかってしまうというわけです。

 

最初から営業のプロでもある代行会社にお願いしておけば、そもそも人材を教育する時間が必要ありません。

 

営業を会社に代行するデメリット

 

では、営業を会社に代行するデメリットについて見ていきましょう。

 

社内の営業が育たない

 

基本的に営業を外部に代行するわけですから、社内の人間が育ちにくいというデメリットがあります。

 

すべての営業を代行会社に任せた場合、たしかに結果はついてくるかもしれません。

 

ですが、代行に頼りすぎた結果、自社の社員が育たなくなるというデメリットがあります。

 

営業会社代行をやめると売上がなくなる

 

自社の営業が育っていないのに、代行会社の契約を切ってしまうと、当然ながら売上が一気になくなってしまいます。

 

なんらかの事情で営業代行を切った結果、それ以上に売上がなくなりどうにもこうにもならなくなってしまいます。

 

売上がなくなれば、当然できることもできなくなるため、かなりのデメリットと考えておくといいでしょう。

 

細かい状況を把握しづらい

 

自社社員であれば、いつどこに誰とどんな会話をしたのか、という報告をする場合がありますが、外部に任せているとなかなかそこまで対応できないことがあります。

 

とくに、途中経過を報告しない成果報酬型の営業代行の場合は、グレーな営業で契約をとってしまう可能性があります。

 

当然、危険なやりかたで活動をしていると、トラブルやクレームに発展してしまいます。

 

営業代行の会社によっては作業内容が見えづらい分、リスクがあります。

 

すべての営業代行会社が良いというわけではない

 

営業代行会社は営業に特化しているため、たしかに売上だけで見ると大きく改善されるかもしれません。

 

ですが、代行会社の選びかたを間違ってしまうと、相性が合わない、無理やり契約をとってくる、売上がぜんぜんとれないなどの可能性があり注意が必要です。

 

実績

 

どんなサービスでもそうですが、お金を支払う以上結果を求めたいところです。

 

もし、実績のない営業会社に代行を任せた場合、経験の少なさから結果がついてこない可能性があります。

 

それなのに永遠とお金を支払うのは納得がいかないはずです。

 

ですから、実績のある営業代行会社を選ばれることをおすすめします。

 

スタッフの質

 

いくら営業の実績があっても、各スタッフの質が悪ければ意味がありません。

 

たとえば、営業マンが強引にサービスの案内をしていた場合、あとあとトラブルに発展する可能性が非常に高いです。

 

つまり、結果だけに重視しすぎたためにトラブルが多発してしまうと、自社の評判が悪くなります。

 

結果はとても大切ですが、それ以上にスタッフの質が高いのかどうかをチェックしておきましょう。

 

営業の過程

 

営業代行会社は、自社社員のように社内で仕事をするわけではないので、正直何をしているのかが見えないケースがあります。

 

仮にアポイントを取ったとしても、どういう流れで取れたのかを知りたいと思うはずです。

 

ですから、営業の過程を細かく教えてくれる営業会社に代行を任せるべきだと言えます。

 

費用対効果

 

営業会社に代行をお願いするうえで、もっとも重要なのが費用対効果です。

 

仮に1カ月50万円で代行してもらったのにもかかわらず、売上としては10万円しかなかったらかなりの赤字となります。

 

当然、費用対効果が悪ければ悪いほど赤字が膨らんでいくため、支払う金額に対してどれだけ元が取れるのかを確認しておくようにしましょう。

 

営業会社に代行する料金はどれくらい?

 

いちばん肝心なのは、営業会社に代行する場合の料金ではないでしょうか。

 

実際に、どれくらいの料金かを知っておけば検討しやすいはずです。

 

ただし、会社によって金額は異なるため、あくまで参考程度にとどめておいてください。

 

営業会社に代行する場合、大きく分けて成果報酬型と固定報酬型の2種類に分けられます。

 

成果報酬型

 

成果報酬型とは、アポイントや受注が入ったときに成果として費用が発生する方法のことを指します。

 

成果報酬型は、実際に何らかの成果がなければ1円も料金が発生しないというメリットがあります。

 

ですから、実際に成果があったときにだけ料金が発生するという仕組みです。

 

たとえば、アポイントが1件入れば20,000円の費用が発生するというイメージです。

 

単純にアポイントが10件入れば200,000円という計算ができます。

 

基本的に成果報酬型は、成果のタイミングでのカウントとなるため、1件当たりの料金は高めに設定されているケースが多いです。

 

固定報酬型

 

固定報酬型とは、アポイントに関係なく毎月一律の料金が発生する方法のことを指します。

 

基本的に固定報酬型は、料金が変動しないためアポイントにより料金が高くなるということはありません。

 

ただし、結果がまったくでなかったとしても固定料金の支払いは必須となります。

 

固定報酬型の費用は、営業スタッフ1名あたり500,000円くらいを想定しておきましょう。

 

成果報酬型と固定報酬型の費用感は大きく異なるため、どちらがいいのかをしっかり計算したうえで依頼することをおすすめします。

 

営業会社代行のまとめ

 

営業の効率化をはかりたい、もっと売上を獲得したい会社はたくさんあるはずです。

 

そんなときに新たに営業を採用すると、お金も時間もかかりますし、その営業自体が結果を残してくれるのかなんて分かりません。

 

でしたら、リスクなくしっかり結果をだしてくれる営業会社の代行を活用してみてはいかがでしょうか。

 

さいごに

 

株式会社advanceでは、大手ケーブルテレビ局から独自の営業力と実績が認められ、関西圏を中心にケーブルテレビの営業、営業代行サービスを行っております。
現在、業務拡大につき採用に力を入れておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

またパートナー業務委託希望の企業様からのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

 


Contact
お問い合わせ